フリーランスやりつつブログで情報発信します!

トライバルブログ

スマホゲーム

ラグマスで経験値ポーションは使用タイミングに注意!?

更新日:

みなさん、ラグマスやってますか?

さて、今日は、ラグマスでバイトシャトルをしていると思います。

バイトシャトルは、親密度が一定以上のペットをバイトさせて、バイト先によって報酬の種類が変わるというのもです。

バイト先は様々ですが、一部課金で開放されたり、料理レベル6で開放されたりと、いろんな条件を満たすことで、バイト先も増えます。

ここでは、道具屋バイトしたときに貰える報酬で経験値ポーションがあります。

経験値ポーションは、Baseレベル用と、Jobレベル用、それぞれLサイズ、Mサイズとあります。(ペット用は除く)

日々の疲労度をペット冒険に費やすと、レベルも思うように稼げず、バイト報酬で貰える経験値ポーションをグイっと飲みたくなると思います。

しかし、ちょっと踏みとどまって考えてください。そのポーションは今飲んじゃうのかと。

次のクエストまでレベルが足りなかったり、やることが無い状態ならまだわかります。しかし、クエストが実行可能な状態で、ぐいぐい飲むと、ちょっと勿体ないと思います。

狩場には適正レベルという概念があり、ポーションはその適正を遠ざける意味もあります。

上位の狩場に行きたいから飲むという考えもありますが、ほとんどはBaseだけ伸びてJobが追い付かない上位二次転職難民や、戦闘スキルが揃わないまま、通常攻撃のみで上位狩場は効率そのものが悪くなります。

つまり、クエストがある状態では、クエストの消化をして、疲労度がレッドゾーンじゃなければ、狩りをして。結果、経験値が足りないと思うときまでポーションは温存するべきかなと思います。

ラグマスは、毎日掲示板クエストや、10倍伝令兵、など、レベルが上がる要素は十分にあります。つまり、放っておいても前進するのです。

ペット冒険自体も経験値はもらえますし、収集品ももらえるため、疲労度を減らして冒険に行かせるのは、十分価値のある行為だと思います。

ちなみに、イズルードボックス狙いでペット冒険に行かせ続けた結果、マリナカードを入手しました。複数枚で効果を発揮するので、もう一枚ほしいところですが、、、、

60~80くらいで一旦クエストが止まったりしますが、少し我慢して後半用に温存することで、後半のクエストが止まった時にモリモリブースト!と言ってがぶ飲みするのが、いいと思います。

-スマホゲーム

Copyright© トライバルブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.