3次職実装、みなさん転職されましたか?
自分は、ジェネ、ルーン、修羅に転職し、修羅の育成に励んでいます。
さて、今大人気の狩場と言えば、ジュノー周辺、ノーグロード辺りではないでしょうか?
こちらのモンスターはレベルが非常に高く、121とかが平均です。
ラグマスにはレベル差が離れれば離れるほど経験値が減る仕様になっており、上記モンスターを狩るには最低でも101以上、できれば同値欲しいところです。
しかし、この度のアップデートでは110キャップなので、同地は無理、101以降はほぼ同じ効率ということになります。
そして、効率とはBaseだけではなく、Jobにも影響します。
初日から24時間経過で103になったメカニックさんもいる中、一週間経った今、私は101です。これはどうみてもスタートダッシュに遅れてると言わざるを得ないです。
さて、なぜこんなことになったかと言うと、それは経験値POTです。
Lサイズ、MサイズのBase、JOB共に、1000個前後ありますが、これらを初日にがぶ飲みし、狩りの取得経験値をなるべく減退させずに、ガッツリ狩りをした人が今の105とかになっているというわけです。
もちろん、ポリン薬や、実装日の2日前の疲労度蓄積とかもありますが、経験値POTのダッシュ力はピカイチです。
ただ、これには訳がありまして、
キャップ110がどのくらいの期間なのか?が問題です。
海外鯖は既に130です。日本はサービス開始が6月なので、約5カ月で3次実装となりました。
海外は新規に作り、日本は翻訳しながら輸入しているので、日本が追い付く方が早いと思います。そのうち似たり寄ったりになると思ってます。
私が失敗したと思ったのは、110キャップでカンストしたまま何か月過ごすなら、130キャップになった時に経験値POTを使おう!と思った事です。
のんびり110を目指すということは、それだけJOBも低く、全職開放も遠いという事。
130キャップになってもJOBの上限解放は130キャップとは関係が無いので、とっとと狩れるポジション(101)になった人から、適正な経験値が貰えるのであれば、私はスタートダッシュ勢より1週間後ろでノロノロしているということですね。
まあ、色々考える事もあるので、3次職を2~3職使いまわせるようになりたいので、のんびりやるのもいいと思います。(のんびりが良いと思うのは後日記事にします。)