switchは特にそうですが、最近はインディーズゲーが流行しやすい環境にあります。
注意しなければいけないのは、パクるだけパクって悪化したクソゲーに捕まらない事です。
自分なりのクソゲー回避策を書きつつ、注意喚起したいと思います。
まずは、購入前に紹介動画を見ましょう。(当たり前ですが、、、)
そのゲームがどういうテンポで、どんな感触なのかは、動画じゃないと伝わりません。
静止画のみで宣伝しているゲームは、避けた方が得策です。
もし静止画のみ宣伝のゲームで購入を決めようと考えるならば、Youtubeなどの動画サイトで検索するのもお勧めします。
値段で決めるのはやめましょう。セールで500円~100円と、あまり痛くない程度のゲームでも
クソゲーを掴まされると、気持ちが沈みます。販売元から検索して、過去のリリースタイトル等も見て
柔軟に受け入れれるかを検討しましょう。